佐賀県佐賀市のいちはら耳鼻咽喉科クリニックです。 新生児からご高齢の方まで、全ての年齢の患者様を対象にしています。1.的確な診断と治療 2.十分な説明 3.受診しやすい環境 4.子どもを怖がらせない を理念として診療にあたっています。アレルギー性鼻炎のレーザー治療、睡眠時無呼吸症候群の治療にも力を入れています。

イネ科の花粉症について

  • HOME »
  • イネ科の花粉症について

イネ科の花粉症について

【イネ科植物について】

スズメのかたびら

イネ科の雑草には1年生と多年生があります。

1年生は毎年新しい種子によって発生します。春に発芽して秋に枯れる雑草です。

多年生は、まず種子で発生します。その後、地上部は一旦枯れます。ここまでは一見1年生と同じですが、実は地下茎が生き残っていて、翌年また芽を出し花を咲かせ、花粉を飛ばします。うまく除草剤を使わないと対策が大変です。除草剤は畑の作物などに影響を及ぼす場合があるので、除草剤の選択には注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

地下茎

 

イネ科の植物は繁殖力が強く、ちょっとした道端・空き地に群生します。田畑のあぜ道、河川敷きなどにも多く見られます。また、芝草の中にもイネ科の雑草が紛れていることも多く、ゴルフ場でも注意が必要です。

【イネ科花粉症シーズン】

一般的にイネ科花粉の飛散のピークは春の終わりから夏の初めくらいです。梅雨時は降雨により一時的に飛散量が、減りますが花は増え続けています。天候が回復すれば一気に花粉が飛散します。

イネ科の雑草にも多くの種類があり、それぞれ開花時期がずれるため、花粉症症状が出る時期が微妙にずれる事があります。また、同じ種類の植物でも開花の時期が長く(特に九州)年中開花しています。しかもイネ科の植物は似ている種類が多く、外見の類似性と同様花粉の抗原性も共通しているため。一度ひとつの種類のイネ科の植物が原因でアレルギーを発症すると、最終的には他の複数種類のイネ科の植物に対してもアレルギー体質を獲得してしまう可能性が高くなります。

花粉が飛散する時期は5〜8月の間です。ただ、梅雨時は湿気のため飛散しにくく、厳密に言えばピーク時期は梅雨前の5~6月と気温がもっとも高くなる8月~9月の二期に分かれます。その理由は、イネ科の植物は種類がたくさんあり、飛散する時期が細かく分かれているからです。ハルガヤの時期が4〜7月にかけて、カモガヤの時期は5~7月、ギョウギシバの時期は6〜8月、アシ・スズキの時期は8月~9月に飛散します。このように、何種類かのイネ科の植物が複数の時期にまたがって飛散しているため、それに従って花粉の時期も広範囲に及んでしまいます。

一日のうちで花粉が飛散するのは、晴天の場合大半は午前中で、気温が高いほど早い時間から飛散が始まります。

【症状】

一般的な花粉症症状であるくしゃみ、はなみず、鼻づまり、さらに眼のかゆみは他の花粉症と共通です。

乾性咳嗽(コンコンいった乾いた咳)がしつこく続いたり、皮膚(特に露出部)のかゆみ、耳のかゆみを強く感じられる場合があります。この季節になると耳をかきむしってじゅくじゅくになる方がおられます。

イネ科の雑草はOAS口腔アレルギー症候群の原因にもなると言われており食べ物(野菜や果物)に注意が必要です。

【イネ科花粉症の治療】

まずは診断を正しく行うことが重要です。但し数あるイネ科植物の何に対して過敏性が高まっているのかを厳密に特定することは実際的ではありません。「カモガヤ」なのか「ハルガヤ」なのかを区別しても対策に大きな違いはありません。当院ではハルガヤ、ギョウギシバ、カモガヤ、オオアワガエリ、アシの総合抗原をまとめて検査しこれらの中の何かに反応を示せばイネ科アレルギーとして治療してゆきます。

診断が確定すれば、対策を行います。スギ花粉症と同じく初期治療が可能です。花粉飛散開始前のゴールデンウィーク前からの服薬開始が重要です。行楽シーズンに入りますので屋外で過ごすことも多くなるので、その前から治療しておくとよいでしょう。肌寒く屋内で過ごすことが多いスギ、ヒノキシーズンよりむしろ屋外へ足が向くイネ科シーズンは花粉を吸い込む機会が増えます。スギ花粉ほど遠くまで花粉を飛ばせないイネ科でも風が強いと吸い込みやすくなりますし、衣類に着けば、屋内へ運ばれてしまいます。

スギ花粉と同様、外出時のマスクは効果的です。

梅雨時も花は咲いています。梅雨の合間のお天気の日には注意が必要です。

レーザー治療も効果的です。将来的には舌下免疫療法も可能になると思います。

TEL 0952-24-8010 佐賀県佐賀市の嘉瀬町大字扇町2469ー26

PAGETOP
Copyright © いちはら耳鼻咽喉科クリニック All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.